フラット35の審査に落ちる確率は?落ちる場合の理由は?

公開日:2023/07/21

家を購入する際にフラット35の利用を検討する方は多いですが、審査に落ちる確率はどのくらいなのでしょうか。また、審査に落ちる理由にはどのような要因があげられるのでしょうか。今回は、フラット35の審査に落ちる確率やその理由、さらに審査に落ちる要因・対処法までご紹介していきます。

フラット35の審査に落ちる確率とは?

審査に落ちる確率は、申請者の収入や信用情報、返済能力などあらゆる要素から判断されるため、具体的な確率を示すことはできません。しかし、あらかじめ対策をすることで審査に落ちる可能性を大きく減らすこともできます。

フラット35審査の合格率と落ちる要因

審査の合格率は、申請者の条件や提出書類の内容によっても変わりますが、一般的に、収入が安定していれば、返済能力が高いとされ審査に通りやすくなります。

長期固定金利で住宅ローンを組むことができるフラット35は人気がありますが、一定の条件に当てはまると審査に落ちる確率が高まります。金融機関によって多少要因は異なりますが、ここからは、フラット35の審査に落ちることへつながる主な5つの要因を順にご紹介します。

収入・返済能力が不足しているとき

審査では、借り手の収入や雇用状況が大切な要素となります。十分な安定した収入がないと判断されると、返済能力がないとみなされ審査に落ちる要因にもなります。

また、審査では将来にわたる返済能力も考慮されます。今の収入がある程度安定しているだけでなく、長期的な収入見込みや支出とのバランス、生活費なども評価基準となります。安定的な返済能力に不安があるときも、審査に落ちる可能性へとつながります。

信用情報に問題があるとき

審査の際には、借り手のクレジットカードやローンなどの信用履歴もチェックされます。過去の債務への滞納や過度の借入、債務整理があるときは、審査に通ることが難しくなります。

信用情報は、金融機関が信頼性を判断するもっとも重要な指標のひとつです。また、住宅ローン以外の借入があるときも、場合によっては審査に落ちる要因になることもあります。

頭金が不足しているとき

フラット35に限らず住宅ローンを組む際は、一定の頭金を準備する必要があります。求められる頭金を支払えないときや、自己資金が用意できていない場合、審査に落ちる可能性は高くなるでしょう。

物件の評価額が低すぎるとき

審査においては、住宅の要件も細かく決められているため、物件の評価額も審査に影響を及ぼします。金融機関は、物件の価値を評価し、その評価額にもとづいて融資するかを判断します。物件の評価額が低すぎる場合、審査に落ちることがあります。

提出書類に不備があるとき

提出する書類に不備や不審な点がある場合、審査が遅れたり、場合によっては審査に落ちることにもつながります。金融機関に出す書類一式は、抜け漏れがないように細心の注意を払って提出しましょう。

フラット35審査に落ちたときの対処法

それでは、フラット35の審査に落ちたときは、どういった対処をしていくとよいでしょうか。ここからは、審査に落ちたときの主な4つの対処法について、順に解説していきます。

審査に落ちた原因を特定

まずは、審査に落ちた原因を特定することが大切です。審査結果の通知には通常、落ちた理由や必要な改善点についての情報が含まれています。それらをもとに収入・信用情報・提出書類の不備など審査に落ちた要因を把握しましょう。

信用情報を改善

場合によっては、信用情報の改善も必要になることがあります。定期的にクレジットカードやローンの返済を行い、滞納や延滞をしないことが大切です。

また、提示された信用情報に心当たりがない場合、情報自体に誤っていると判明するケースもあります。クレジット情報会社へ連絡して修正依頼もできるため、状況によっては信用情報の確認が必要になるでしょう。

他の金融機関を検討する

また、他の金融機関を検討するのもひとつの方法です。審査基準や要件が金融商品により異なり、同じ条件でも、別の審査には通るケースもあるため、選択肢のひとつとして検討してみましょう。

アドバイザーに相談する

また、審査結果の理由や対策方法について迷ったときは、専門知識を持った住宅ローンアドバイザーなどへの相談も有効な方法になります。住宅ローンアドバイザーは豊富な知識と経験がある上、借入審査のプロセスに詳しく、個別の状況に合わせて適切なアドバイスを提供してくれるでしょう。

まとめ

今回は、フラット35の審査に落ちる確率とその理由、審査に落ちた時の対処法についてご紹介してきました。フラット35の利用を検討するときは、あらかじめ審査の基準を把握して、対処できるように準備をしていくことが大切です。

また、審査に落ちた場合でもあきらめずに、ご紹介した対処法などでもう一度審査に臨むという選択肢もあります。ご紹介した対処法以外にも、具体的な状況に応じて、住宅ローンアドバイザーなど専門家とのコミュニケーションを通じて、別の改善策や選択肢を見つけることも視野に入れていきましょう。

住宅ローンの審査どんなところに不安? WEBアンケートで調査!
もし住宅ローン審査に申し込むとしたら、どんなところに不安を感じますか?(複数回答可)の画像
第1位は52%で「審査基準がわからない」でした! 住宅ローンの審査は、事前審査と本審査のどちらにおいても明確な審査基準が公表されていません。このことから不安に感じる方も多いでしょう。 不安を少しでも解消し、スムーズに審査を進めるには、住宅ローンについてきちんとプロに相談するのがおすすめです 住宅ローン審査申込前に、自分に合った住宅ローンの相談先の選び方を確認しましょう

おすすめの住宅ローン相談先一覧表

イメージ
サービス名いえーる 住宅ローンの窓口 ONLINE(オンライン)モゲチェックマネーキャリアFP相談ライフ・ネット・ホーム(住宅ローン総合案内窓口)価格.com(ドットコム)イー・ローン
特徴事前審査が通らず悩む方に朗報!状況整理と金融会社の審査基準を把握することで通過!「住宅ローン選びに正解を」がモットー!ピッタリでおトクな住宅ローンが見つかる!悩みごとに専門性の高いFPを紹介!プロによる自分だけのライフプランで対策できる!FP相談で可視化!不透明なキャッシュフローや漠然とした将来の不安がなくなる!精鋭のスタッフが対応!ローンの相談だけでなく住宅購入者には各種特典を用意!住宅ローンの最新のランキングや金利を掲載!人気の大手購買支援サイトが運営!住宅ローンシミュレーションで結果を一覧やグラフで比較!条件指定で結果を徹底比較!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら