住宅ローンの月々の平均返済金額は?平均はどれぐらい?

公開日:2024/03/15
住宅ローン

住宅ローンを組むときに気になるのが、月々の返済金額です。住宅ローンの返済金額は、借入金額や金利、返済期間によって変わりますが、一般的にはどれぐらいなのでしょうか?この記事では、住宅ローンの平均返済金額や返済比率、住宅ローンを組む際に注意すべき点について解説します。

住宅ローンの平均返済金額

住宅ローンの平均返済額は、さまざまな要因によって大きく異なります。物件の種類、地域、借入金額、返済期間がその影響を受けます。国土交通省の「令和4年度住宅市場動向調査報告書」によると、物件の種類別による平均返済額は以下のとおりです。

・注文住宅: 年間返済額174万円、月間返済額14.5万円、返済負担率16.4%

・分譲戸建住宅: 年間返済額126.6万円、月間返済額10.6万円、返済負担率18.8%

・分譲集合住宅: 年間返済額148.1万円、月間返済額12.3万円、返済負担率17.4%

・中古戸建住宅: 年間返済額106.7万円、月間返済額8.9万円、返済負担率16.6%

・中古集合住宅: 年間返済額101.3万円、月間返済額8.4万円、返済負担率16.6%

・リフォーム住宅: 年間返済額75.6万円、月間返済額6.3万円、返済負担率10.2%

上記のデータからわかるように、注文住宅の平均返済額が高く、リフォーム住宅は低いことが分かります。さらに、返済負担率においても分譲戸建住宅が高い値を示す一方で、リフォーム住宅は低い値です。しかし、住宅ローンの平均返済額は物件の種類だけでなく、借入金額や返済期間によっても変動します。

同じ返済金額でも返済期間が異なれば、返済期間が短いほうが月々の返済額が高くなります。また、土地の価格は地域ごとに異なり、東京、名古屋、大阪などの都市圏とほかの地域では、住宅ローン返済額に差が生じることも考慮すべきです。

住宅ローンの返済比率とは

住宅ローンの返済比率とは、月々の返済金額が世帯収入に占める割合のことです。一般的には、25%以下が目安とされています。これは、月々の生活費や貯蓄などを考えたときに、無理なく返済できる水準だと考えられているからです。

もし、返済比率が高すぎると、収入減や急な出費で返済が困難になるリスクがあります。また、返済比率が高すぎると、住宅ローンの審査にも通りにくくなります。返済比率が高いと、収支バランスが悪いからです。

住宅ローンの審査では、借入人の信用力や収支バランスも基準になります。そのため、住宅ローンを組む際には、自分の世帯収入や生活水準に合わせて、適切な返済比率の設定が重要です。

住宅ローンを組む際に注意すべき点とは

住宅ローンを組む際に注意すべき点は以下の通りです。

借入金額

借入金額は自己資金や物件価格によって決まります。物件価格の8割程度が一般的な目安です。自己資金が少ないと、住宅ローンの審査に通りにくくなるためです。また、借入金額が多いほど、返済金額や金利負担も多くなります。そのため、借入金額は必要最低限に抑えることが望ましいです。

金利

金利は住宅ローンの返済金額に大きな影響を与えます。金利は固定金利と変動金利の2種類がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。固定金利のメリットは、借入時の金利が一定期間変わらないため、返済計画が立てやすい点です。

しかし、借入時の金利が高い場合や、長期間借りる場合は、変動金利よりも総返済額が多くなる可能性があります。変動金利は、市場の金利に応じて借入時の金利が変わるため、返済計画が立てにくいというデメリットがあります。

しかし、借入時の金利が低い場合や、短期間借りる場合は、固定金利よりも総返済額が少なくなる可能性があります。そのため、金利は自分の返済能力や借入期間に応じて選ぶことが重要です。

返済期間

返済期間は住宅ローンの返済負担や生活設計に大きな影響を与えます。返済期間は自分の年齢や収入などによって決まりますが、一般的には、35年以下が目安とされています。返済期間が長いほど、総返済額や金利負担も多くなるためです。

また、返済期間が長いほど、老後の生活資金や子供の教育費を考える余裕が少なくなります。そのため、返済期間は必要最低限に抑えましょう。

まとめ

住宅ローンの月々の平均返済金額は、物件の種類や地域によって異なりますが、約10万円から15万円の範囲が一般的です。国土交通省のデータによれば、注文住宅が月14.5万円、分譲戸建住宅が月10.6万円、分譲集合住宅が月12.3万円など、異なる物件タイプごとにばらつきがあります。

返済負担率も考慮しながら、借入金額、金利、返済期間を適切に設定することが重要です。また、返済比率は収入に対する返済額の割合で、通常は25%以下が望ましいとされています。住宅ローンを組む際には、借入金額、金利、返済期間を検討し、生活設計に合わせた計画を立てることが大切です。

住宅ローンの審査どんなところに不安? WEBアンケートで調査!
もし住宅ローン審査に申し込むとしたら、どんなところに不安を感じますか?(複数回答可)の画像
第1位は52%で「審査基準がわからない」でした! 住宅ローンの審査は、事前審査と本審査のどちらにおいても明確な審査基準が公表されていません。このことから不安に感じる方も多いでしょう。 不安を少しでも解消し、スムーズに審査を進めるには、住宅ローンについてきちんとプロに相談するのがおすすめです 住宅ローン審査申込前に、自分に合った住宅ローンの相談先の選び方を確認しましょう

おすすめの住宅ローン相談先一覧表

イメージ
サービス名いえーる 住宅ローンの窓口 ONLINE(オンライン)モゲチェックマネーキャリアFP相談ライフ・ネット・ホーム(住宅ローン総合案内窓口)価格.com(ドットコム)イー・ローン
特徴事前審査が通らず悩む方に朗報!状況整理と金融会社の審査基準を把握することで通過!「住宅ローン選びに正解を」がモットー!ピッタリでおトクな住宅ローンが見つかる!悩みごとに専門性の高いFPを紹介!プロによる自分だけのライフプランで対策できる!FP相談で可視化!不透明なキャッシュフローや漠然とした将来の不安がなくなる!精鋭のスタッフが対応!ローンの相談だけでなく住宅購入者には各種特典を用意!住宅ローンの最新のランキングや金利を掲載!人気の大手購買支援サイトが運営!住宅ローンシミュレーションで結果を一覧やグラフで比較!条件指定で結果を徹底比較!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら